【イライラ】で暴飲・暴食が止まらない!?エッセンシャルオイルの力でリラックス

みなさん、おはようございます💕。
モテ番長です。
最近、ダイエットをはじめた私。
昔、何度もいろんなダイエットに挑戦しては、失敗した過去があるよ💦。
今回は、『人生最後のダイエット』にすべく、ゆる〜く続けているよ。
実は今回のダイエット、あることをしていないことに気づいたよ。
それは、過食!!
昔は、イライラすることがあったら、すぐに暴飲暴食をしていた・・・😭。
この『人生最後のダイエット』では、ストレス管理を、過食することがなくなったよ。
今回は、私が実践しているストレスケアを紹介するね。
この記事の目次
【エッセンシャルオイル】の香りでストレスケア!
私は、エッセンシャルオイルを使ってストレスケアをしているよ。
みんなも、アロマテラピーって言葉を聞いたことがあるんじゃないかな。
アロマテラピーは、エッセンシャルオイルの香りの作用を生かした療法だよ。
エッセンシャルオイルは、植物や果物などの芳香成分をギュギュギューと凝縮して抽出した液体。
冬にみかんの皮を剥いたら、ふわ〜っていい香りがしたり、
薬味の木の芽をパンパン叩くと、香りが広がるでしょ?それと同じ原理だよ😊。
私がエッセンシャルオイルを使う理由は、植物の香りでホット癒されるから。
私の場合、人工的に作られた香水よりも、ナチュラルなエッセンシャルオイルの香りの方が落ち着く。
実は、香りって鼻から吸い込んでから脳へ伝わるまで、0.15秒というデータがあるよ。
ちなみに、歯が痛いって感じるまでは、0.9秒。
即効性を感じられるから、ストレスケアに超おすすめだよ!
オイルによって、それぞれ期待される効能があるけど、
一番は自分が香りを嗅いで、癒されること💕。
参考までに、私が経験した癒しのエッセンシャルオイルを3つ紹介するね!
【モテ番長おすすめオイル1】レモン・オレンジ・グレープフルーツ
ひとつ目のおすすめオイルは、柑橘系のオイル!
レモンやオレンジ、グレープフルーツ、ベルガモットなんかがあるよ。
私は柑橘系の香りが大好き💕。
紅茶もベルガモットを使っているアールグレー派。
爽やかで、はつらつした気持ちにさせてくれるのが特徴だよ。
食事後に満腹感が感じられない時にも嗅いで、過食防止をしているよー。
【モテ番長おすすめオイル2】ラベンダー・イランイラン
ふたつ目に紹介するのが、フローラル系のエッセンシャルオイル。
柑橘系のオイルに比べて、1滴でもパワフルに香りが広がるのが特徴だよ。
私がこれまでに使った中からおすすめするのが、ラベンダーとイランイラン。
ラベンダーの香りは、いろんなところで見かけるよね。
イランイランは、甘くてどこかエキゾチックな印象の香りだよ。
強いイライラがある時に、フローラル系の香り嗅ぐことで、落ち着くことができる。
夜、なかなか寝付けないって時に使うと安眠に導いてくれるよ。
ダイエットをする上で、睡眠の質はすごく大切!
エッセンシャルオイルを使って、快眠度を上げるのもおすすめだよ😊。
【モテ番長おすすめオイル3】フランキンセンス
最後に紹介するエッセンシャルオイルは、フランキンセンス。
日本では、「乳香」という名前で呼ばれたりもしているよ。
樹脂から取れるオイルで、フローラルのオイル同様、
1滴からでも強い香りを放つオイルだよ。
このフランキンセンス、古代エジプト時代から美容液や香水として使用されていたという文献がある!!
あの有名なクレオパトラをはじめ、王族たちの間で使われていたんだって😆。
そんなフランキンセンスのオイル、私も普段から取り入れているよ。
私の場合、香りを嗅ぐとリラックスする。
不安な時や焦っている時に、自分を落ち着かせるために使っているよ。
その理由として、フランキンセンスの40%弱がα-ピネンと呼ばれる化学成分でできている。
この成分が、人をリラックスさせる効果があるという研究結果が出ているよ。
【ダイエット中】ストレスで過食しそうな時はエッセンシャルオイルを試そう!
ダイエットって、これまでの生活スタイルを少しずつ変えていくじゃない?
例えば、
- 炭水化物の量を少なくする。
- 運動を取り入れる。
- お菓子を控える。
気づかないうちにストレスが溜まってくるよ。
ストレスでどか〜ん💣と暴飲・暴食する前に、
エッセンシャルオイルでストレスケアをするのがおすすめだよ。
少しでもダイエットを頑張っている人のお役に立ちますように💕。
私も引き続き、ダイエットをゆる〜く頑張るよ😊。
今日もブログを読んでくれてありがとう。
またねー
XOXO